商品検索 検索
創業明治42年の漢方薬局です。 健康や商品についてご質問はお気軽にお問い合わせ下さい。 TEL:0773-42-0429
大きな地図で見る
冬になると出てくる「しもやけ」。 しもやけは手先や足の指先などにできることが多いですが、末端になるほど血液の流れが悪くなるためです。 しもやけになりやすい人は体質的に貧血気味の方が多く、貧血気味であるため血液の循環が弱く末端まで血液が届かずにしもやけになります。 漢方薬は血流をよくし、しもやけを改善します。 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう) 内容成分 ・当帰(トウキ)・・・血を補い身体を温め、血流を良くし、貧血や疲れを改善します。 ・桂枝(ケイシ)・・・陽気を巡らし身体を温め、血の巡りを良くします。 ・芍薬(シャクヤク)・・・筋中の血流をよくし、痺れや痛み、腹痛をとります。 ・木通(モクツウ)・・・血脈を開き、血流をよくします。 ・細辛(サイシン)・・・陽気を助けて寒気をとりす。 ・甘草(カンゾウ)・・・諸薬の薬効を調和します。 ・大棗(タイソウ)・・・胃の働きを助け、血行をよくします。 ・呉茱萸(ゴシュユ)・・・胃腸を温め、毛細血管の血流を改善します。 ・生姜(ショウキョウ)・・・身体を温め、胃腸の働きをよくします。 紫雲膏(しうんこう) 内容成分 ・当帰(トウキ)・・・血行を促進し肌を潤します。 ・紫根(シコン)・・・炎症を鎮め皮膚の肉芽形成を促進し皮膚の傷を改善します。 ・ゴマ油 ・ミツロウ ※粉薬(エキス剤)と錠剤がありますが、粉薬の方が濃度が濃く効き目も良いです。
並び順:
当帰四逆加呉姜(当帰四逆加呉茱萸生姜湯トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ) 【メール便送料無料】 長倉 粒状 冷え症 しもやけ 腹痛 腰痛 神経痛 第2類医薬品 とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう 30包 60包 90包
販売価格:2,600円(税込)
~7,400円(税込)
当帰芍薬散加人参(とうきしゃくやくさんかにんじん) 煎じ薬10日分・20日分・30日分 【薬局製剤】月経不順・異常、更年期障害、めまい、立ちくらみ、肩こり、冷え症、しもやけ、むくみ
販売価格:4,900円(税込)
~13,200円(税込)
紫雲膏しうんこう 20gチューブ(しもやけ、ひび、あかぎれなどに使用する漢方の軟膏)【第2類医薬品】
販売価格:1,220円(税込)
当帰四逆加呉生姜湯350錠・1000錠・2000錠(冷え症、しもやけ、生理痛、下痢、腰痛)【第2類医薬品】
販売価格:4,400円(税込)
~18,333円(税込)
▲Topヘ