防已黄耆湯(ぼういおうぎとう) 【第2類医薬品】
【製造元】一元製薬株式会社
【効能・効果】
体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向があるものの次の諸症:
肥満に伴う関節の腫れや痛み、むくみ、多汗症、肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水太り)
【用法・用量】
15才以上 1回6錠
7~13才まで 1回3錠
1日3回、食前1時間、温湯で服用
【成分・分量】
(本品100錠中)
別紙規格オウギ末・・・・・・・・5.6g 日局ビャクジュツ末・・・・・・・3.2g 日局ショウキョウ末・・・・・・・・3.2g
日局カンゾウ末・・・・・・・・・・・1.7g 別紙規格(1)ボウイ末・・・・・5.6g 別紙規格(2)タイソウ末・・・・・3.2g
自社製別紙規格水性エキス(防已黄耆湯エキス):2.5g
【漢方薬剤師からの注意点】
防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)は皮膚は柔らかくてしまりがない、汗をかきやすいなどを目標に肥満症(水太り)や多汗症、膝に水が溜まった関節痛、妊娠腎などに使用します。
肥満に用いる場合、水太りで疲れやすいのが特徴で、運動不足や過食による脂肪太りの場合は防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)を用い、筋肉質な人の肥満には大柴胡湯(だいさいこうとう)を用います。