
麻杏ヨク甘湯(まきょうよくかんとう)【第2類医薬品】
【製造元】 松浦薬業株式会社
【効能・効果】
体力中等度なものの次の諸症:
関節痛、神経痛、筋肉痛、いぼ、手足のあれ(手足の湿疹・皮
膚炎)
【用法・用量】
1日3回、食前又は食間に水又は温湯で服用してください。
大人(15才以上) 1回 1 包(2.0g)
15才未満7才以上 1回2/3包(1.3g)
7才未満4才以上 1回1/2包(1.0g)
4才未満2才以上 1回1/3包(0.7g)
2才未満 1回1/4包(0.5g以下)
〔用法・用量に関連する注意〕
1) 用法・用量を厳守してください。
2) 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用さ
せてください。
3) 1 才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、
やむを得ない場合にのみ服用させてください。
【成分・分量】
本品3包(6.0g)又は6.0gは
マオウ…………………2.0g ヨクイニン……………5.0g
キョウニン……………1.5g カンゾウ………………1.0g
上記より製した麻杏甘湯水製エキス2.2g(乾燥物換算で約1.0gに
相当)を含有する細粒剤です。添加物としてメタケイ酸アルミン酸Mg、
乳糖、バレイショデンプン、香料を含有します。
【漢方専門薬剤師からの注意点】
麻杏ヨク甘湯(まきょうよくかんとう)は汗が出ているところに風があたって冷えたり、または長い時間冷えこんだりして起こる筋肉痛や関節痛に使用する漢方薬です。
麻杏ヨク甘湯を使用する人は乾燥肌で汗が出やすい人が多いのが特徴です。
関節痛や関節炎に使用する場合は、患部は熱を持ち、腫れている場合に使用します。