小青竜湯(しょうせいりゅうとう) 【第2類医薬品】
【製造】一元製薬株式会社
【効能・効果】
体力中等度、又は虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:
気管支炎、気管支ぜんそく、、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症
【用法及び用量】
大人 1回4~6錠
7~13歳迄 1回2~3錠
1日3回、食前1時間或いは食間の空腹時温湯で服用
【成分】
(本品100錠中)
日局シャクヤク末・・・・・・2.5g 日局カンゾウ末・・・・・・2.5g 日局ケイヒ末・・・・・・・・2.5g
別紙規格マオウ末・・・・・2.5g 別紙規格ハンゲ末・・・・5.0g 別紙規格ゴミシ末・・・・2.5g
別紙規格サイシン末・・・2.5g 別紙規格カンキョウ末・・2.5g
自社製別紙規格水性エキス:2.5g
【漢方専門薬剤師からの注意点】
小青竜湯(しょうせいりゅうとう)を花粉症やアレルギー性鼻炎に使用する場合、透明の水ばなが多いのが特徴で、くしゃみや鼻づまりを伴う場合もあります。
また、風邪(カゼ)に使用する場合も上記と同じ特徴を伴う、カゼの初期症状(頭痛、発熱、透明の痰を伴う咳)に使用します。
気管支炎、気管支ぜんそくに使用する場合、ゼーゼーというような喘鳴があって、痰は水様で多いのが特徴です。