十全大補湯(じゅうぜんだいほとう) 【第2類医薬品】
【製造元】一元製薬株式会社
【効能・効果】
体力虚弱なものの次の諸症:
病後・術後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血
【用法・容量】
大人 1回4~6錠
7~13才まで 1回2~3錠
1日3回、食間又は空腹時、温湯で服用
【成分】
(本品100錠中)
別紙規格オウギ末・・・・・1.89g 日局ビャクジュツ末・・・・・・2.69g 日局トウキ末・・・・・・・・・2.69g
日局ブクリョウ末・・・・・・・2.69g 日局センキュウ末・・・・・・・2.29g 日局シャクヤク末・・・・・2.29g
日局ケイヒ末・・・・・・・・・2.29g 日局カンゾウ末・・・・・・・・0.69g 日局ニンジン末・・・・・・・・1.89g
局外生規ジオウ末・・・・・2.69g 自社製別紙規格水製エキス・・・2.9g
【漢方専門薬剤師からの注意点】
十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)は胃腸虚弱などに使用する「四君子湯」と、血行不良や血虚に使用する「四物湯」が一緒になり、それに、桂枝と黄耆が加わった漢方薬です。
虚弱体質の方や老人、産後や術後の衰弱、貧血で体力がなく生理不順になる人、疲れやすい人などに適しています。回復力の低下により、様々な病後の回復が遅い場合などに使用します。